Observing Looping Doodling 第一巻
¥7,480
SOLD OUT
「Observing Looping Doodling」(21_21 DESIGN SIGHT 企画展「ゴミうんち展」の出展作品)の報告書、第一巻。
作者の吉田勝信は自らの生活環境に「悪戯書きのような循環経路」を設計し、人類学者らとともに観察した。
第一巻には、初期設計や採集からインク作り、印刷の過程を収録。実物資料として山で採集した樹皮、樹皮から製造したインクのテストプリントが綴じ込まれている。
展示に使用したテキストや写真、実物資料が束ねられており、報告書をバラバラにして並べると展示になり、展示を束ねると報告書になる。
《限定生産・50冊》
手製本によるアートブックです。
表紙の写真や中の梱包物は一点一点異なります。
仕上がりの表情が少しずつ異なりますことあらかじめご了承ください。
-
第一巻 資料目録
●実物資料
①樹皮(巻頭)
クルミ、ホオ、キハダ、クワのいずれか樹皮。山形県大江町大頭森山で採集したもの。色素を抽出し顔料化を行なった。
②カラーチップ(巻末)
クルミやキハダから製造した顔料を用いて印刷実験を行なった。クルミの葉を採集したときの写真を亜鉛凸版(85線)に製版し活版印刷機を用い印刷した。
●写真資料
フィールドワーク(採集から顔料化、インク制作、試し刷りまで)の過程をデザイナーと人類学者の四名が記録した資料。それぞれが撮った写真を混ぜこぜにして時系列で並べた。上段が山から工場へ帰ってくるまで(採集〜同定)。下段が工場での作業(顔料化から試し刷りまで)というふうに分類した。
●文字資料
①Observing Looping Doodlingの初期構想(吉田勝信)
②フィールドノート――1st loop:採集から印刷まで(韓 智仁、佐竹真悠子、津田啓仁)
-
留意
・表紙に差し込まれている写真が全て異なります。そのため見本と異なるものが届きます。
-
報告書:Observing Looping Doodling 第一巻および第二巻
アートディレクション・エディトリアルデザイン_ 吉田勝信
執筆_ 韓 智仁, 津田啓仁, 佐竹真悠子, 吉田勝信,
写真_ 韓 智仁, 津田啓仁, 佐竹真悠子, 吉田勝信,
印刷・製本_ 吉勝制作所
発行日_ 2024年10月24日
発行/お問合せ_ 吉勝制作所/http://ysdktnb.com/
*Tax included.
*Shipping fee is not included.More information
*This item can be shipped outside of Japan.